最新更新日:2011/04/02
本日:count up8
昨日:7
総数:184444

赤ちゃん登校日から

画像1画像2
・今回は5年3組が赤ちゃんと交流しました。赤ちゃんは、交流する自分がどう接するかを考えないと笑顔を見せてくれません。それを考えることも学習の大きな柱です。そのため、学習の始めに講師の高塚先生から、あいさつの仕方や言葉のかけ方を教えていただきます。これは、赤ちゃんだけでなく人と関わるための基礎です。毎回、子どもたちの様子に変化が見られ、驚きの連続でした。今年度6回も羽合小にお出でいただいた赤ちゃん、お家の方、高塚先生、ボランティアのみなさん、町の子育て支援課の皆さん、ありがとうございました。

校内持久走大会

画像1画像2
・11月も中旬にかかり天気を心配していましたが、比較的あたたかな日になりました。子どもたちは、自分なりにめあてを持って練習していましたので、いつも以上に真剣な表情で走っていました。一生懸命駆け抜けた満足感からか、ゴールした後はホッとした表情に変わりました。

持久走大会に向けて

画像1
・11月15日の持久走大会に向けて、登校後や休憩時間に校庭を走っている姿を見かけます。春の大会にはこのような姿が少なく、子どもたち自身も達成感がなかったのではないでしょうか。しかし、今回は長期間練習に励んでいますから、本人の目標がより確かなものになり、本番では真剣な取り組みになると思います。このことが心を育て体を育てることにつながります。お家でも声援をお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611