最新更新日:2011/04/02
本日:count up1
昨日:7
総数:184437

小さな時から基本的な生活習慣を!

6月の湯梨浜町部落問題懇談会は、保育部会の担当で、生活相談員さんの話を聞きその後話し合いをしました。その中で、中学校の先生からこんな話がありました。受け持っている部活の子どもたちについて、保育所や幼稚園の先生に話をよく聞かれるそうです。すると、幼稚園や保育所の時と行動が似ている子が多いということでした。そして、「統計的にどうかはわからないが、幼稚園や保育所であいさつがしっかりできている子やがまんを身につけた子は、中学2年から3年にかけてグングン力が伸びる」と言われました。あいさつをしたりがまんをしたりすることがその子の将来に大きく影響してきます。どちらかというと親が子にがまんをさせきれないという状況が多いようです。

運動会を実施します

おはようございます。早朝からテントの準備等お世話になりました。
天気も心配なく、予定通り実施できます。ご協力をお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
地域・PTA
7/1 ★AM 2の1 親子活動 羽合小調理室
★AM 3の1 親子活動 元気村
★9:00〜 ホエホエ隊 花壇ボランティア活動
7/2 ★AM 2の4 親子活動 元気村
★9:30〜 1の1 親子活動 ふれあいホール
★AM 3の3 親子活動 羽合小
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611