最新更新日:2024/06/08
本日:count up44
昨日:44
総数:922102
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

2008年度、西宮月曜の会が西宮アミティホールにて始まりました。90名の先生方が参加。

2008年度西宮月曜の会が西宮市役所そばのアミティホールにて開催されました。今から28年前に感覚統合の研究会として発足した会ですが、最近は特別支援教育の流れを受けて発達障害の理解に関する最新情報の勉強会となっています。90名の先生方が参加され今までの最高となりました。4月は「大脳機能と発達障害」をテーマに、自閉症の脳研究、大脳基礎研究から何が分かるか、自閉症の原因と中枢神経系の働きについてなどを勉強しています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
今後の予定
5/1 13:00 茨木市教育研究所教育相談
5/2 巡回相談
5/3 9:30−16:30 特別支援教育士(SENS)養成セミナー天満研修センターにて 9:30特別支援教育I(概論)竹田 1日目SENS実習 神戸箕谷スポーツグリーンホテルにて
5/4 9:30−16:30SENS養成セミナー 天満研修センター 2日目SENS実習 神戸箕谷スポーツグリーンホテルにて
5/5 9:30−16:30SENS養成セミナー 天満研修センター 3日目SENS実習 箕谷スポーツグリーンホテルにて
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください