感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「名古屋コーチンの焼き鳥、白菜とツナのおかかポン酢、さわにわん、はるか、ごはん、牛乳」

 はるかは、ミカン科ミカン属の柑橘類です。1980年(昭和55年)に福岡県糸島郡二丈町(現・糸島市)で発見され、1996年に品種登録されました。レモンのような見た目に反して酸味が少なく、カットした途端広がる爽やかな香りで春の訪れを感じさせてくれます。ゴツゴツとした、酸っぱそうな皮からは想像できない上品な甘さで、酸味の少ないぷるっとした食感が人気です。

3月10日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。 

 よく晴れた朝です今日は春らしい暖かな陽気となりそうです。今年は桜の開花もかなり早めになるかも知れませんね。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月10日は「砂糖の日」です。「さ(3)とう(10)」の語呂合わせからきれいます。砂糖の優れた栄養価などを見直す日とされています。

スポ少だより3.9

画像1 画像1
画像2 画像2
3/7(日)女子部5・6年生の活動です。

今日は本年度最後の冬季バレーボール大会でした。
予選リーグは2戦2勝で決勝トーナメントに進む事が出来ました。トーナメント1回戦は門弟山さんと対戦しました。万全の状態ではなく本来の力が発揮する事ができなかった、門弟山さんに対し2ー0で勝たせて頂きました。
準決勝は草井さんと対戦しました。
序盤リードされる苦しい展開でしたが、2ー0で勝たせて頂きました。
決勝戦は絶対王者の古北さんに挑みました。1セット目は序盤は粘りましたが、13ー21で落としてしまいました。2セット目は6年生の頑張りで後一歩の所までいきましたが、23ー25で負けてしまいました。技術では敵わない相手に強い気持ち挑み感動的な試合をする事が出来ました。最後に宮田らしいバレーボールが出来て頑張って練習した成果が100%出た素晴らしい大会でした。コロナ対策で制限があるなか拍手での応援で手にアザが出来るほど熱い応援を頂き有難うございました。
準優勝おめでとう。

母集団の皆さま1年間有難うございました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは以下の通りです。

 「ポークピカタ、ヒジキの洋風炒め、春大根のミルクスープ、愛知のツイストパン、牛乳」

 ピカタ(イタリア語: piccata)は、イタリア料理に由来する西洋料理のひとつで、イタリアにおいては、バター焼きした子牛肉のレモン汁かけのことです。日本では豚肉に食塩、コショウなどで下味をつけてから小麦粉をつけ、粉チーズを混ぜた溶き卵をからませてソテーしたものが「ポークピカタ」として知られています。また、名古屋のあんかけスパゲティでは、「黄金焼き」と称したポークピカタが具材となる事があるということです。

3月9日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 朝は寒さを感じますが、日中は春を感じる陽気になりそうです。

 震災から10年の節目ということで、関連の情報を耳にする頻度が高くなったように思います。こうした機会に、防災への備えを改めて見直してみたいと感じます。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月9日は「記念切手記念日」です。1894(明治27)年のこの日,日本初の記念切手が発行されました。明治天皇・皇后両陛下のご成婚25周年を記念して発行されたものです。菊の紋章に雌雄の鶴2羽が描かれたデザインで,紅色で内地用の2銭と青色で外地用の5銭の2種類でした。


スポ少だより3.8

画像1 画像1
画像2 画像2
7日女子部低学年の活動です。
今日は冬季バレーボール 大会に参加させていただきました。対戦相手は5年生も入った、格上の草井さん、結果は3セット目までいき、特に2セット目はサーブが何度も決まるナイスゲームでしたが、最後はミスが続き負けてしまいました。でも格上チームを苦しめた事は凄い事です、自信を持ってください。
1.2年生もミニゲームに参加して、バレーの基本を学びながら楽しみました。
今年度はコロナ禍の影響で低学年が出場できる大会が少なかった中、試合ルールや審判など覚えが早かったですね。それは皆、バレーが大好きで高学年のお姉さん達みたいに上手になりたいと思っている向上心の高い団員ばかりだからでしょう。これからが楽しみな3、4年生構成のチーム、次回の練習からは新入団員と共に横一線でのスタートです、切磋琢磨して「最強宮田ウイングス」を目指して頑張りましょうね。
今日はたくさんの応援ありがとうございました。

今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「キビナゴフライ、きんぴらごぼう、豚汁、コーヒー牛乳のもと、ごはん、牛乳」

 キビナゴ(黍女子、黍魚子、吉備女子)は、ニシン科に分類される魚です。小魚ですが、体のわりには可食部も多く、刺身、煮付け、塩ゆで、天ぷら、唐揚げ、南蛮漬け、干物などで食べられます。また出汁用の煮干しにも加工されています。

3月8日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 この時期は、服装の選択に迷います。雨模様ですが、気温はそれなりに上がりそうです。

 卒業式まで11日。準備も本格化しています。いい式になるよう、万全を期していきたいと思います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月8日は「みつばちの日」です。「みつ(3)ばち(8)」の語呂合わせから,全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定しました。

スポ少だより3.7

画像1 画像1
画像2 画像2
6日女子部の活動です。

遂に冬季大会まで1日になりました。昨年の大会は、コロナの影響で中止となり、鮮明に記憶が残っている大会でもあります。
さて、高学年は、いつもと変わらず練習に入ることが出来ました。門弟山さんと、練習試合を交えながら、バレーを楽しんでいるようです。
コラコラ! 楽しんでばかりで、肝心のラスボス退治を忘れていませんか? 気を引き締め、練習に精進しよう(笑)
低学年も、練習試合をたくさんやり、鬼退治に加わる構えです。(おぃ)しかし、思うようにレシーブが出来なく、相手に得点が入る度に、みんなの表情が暗くなって来ましたね。これでは、鬼退治とはいかないと思います。苦しい時は、仲間を信じて勇気を持てば、明るい未来が切り開くことができますよ。
ガンバレ!宮田っ子たちよ

今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「ニシンの煮つけ、タケノコの土佐煮、ワラビ入り味噌汁、ごはん、牛乳」

 ニシン(鰊・鯡)は、ニシン科の魚です。春告魚(はるつげうお)という別名があります。日本では広く食用されており、江戸時代・明治時代には鰊粕に加工され、肥料としても用いられました。 食用としては、身を塩焼き、フライ、マリネにするほか、身欠きニシンや燻製、コンブで巻いて煮締めた「こぶ巻き」などの加工品とされます。卵の塩蔵品は数の子(かずのこ)と呼ばれ、お節料理に欠かせない存在です。産卵期の春から初夏にかけてが脂が多くのり、旬とされています。

3月5日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 本日は「啓蟄(けいちつ)」です。二十四節気の3番目で、春を6つに分けたうちの3番目の節気です。啓蟄の「啓」は「ひらく」、「蟄」は「土の中で冬ごもりする虫」という意味があります。この頃は「啓蟄」の字が意味する通り、冬眠していた生き物たちが長い眠りから覚め、活動を始める時期です。雨が降るごとに気温が上がって日差しも少しずつ強まり、春が近づいていることを実感できるようになります。
 
 本日もよろしくお願いいたします。

 * 今日3月5日は「サンゴの日」です。「さん(3)ご(5)」の語呂合わせから。沖縄県をはじめ各地でサンゴの保全活動やPRを行っています。

今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「牛肉のケバブ、チョバンサラタス(野菜サラダ)、メルジメッキチョルバス(レンズ豆のスープ)、ピタパン、牛乳」

 本日はトルコ料理です。ケバブは、肉・魚・野菜などをローストして調理する料理の総称で、もっとも典型的な調理法は、四角形に切った肉を串に刺して焼いたものです。メルジメッキチョルバスはトルコ料理の定番で、トルコ語で「メルジメッキ=赤レンズ豆」、「チョルバ=スープ」という意味だそうです。

3月4日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日に比べ、冷え込みはありません。週末は雨模様の日が多くなりそうです。

 昨年の今頃は、すでに休校期間に入っていました。今日4日は自主登校教室が始まった日です。現在も厳しい状況が続きます。引き続き感染防止に努めていきましょう。


 本日もよろしくお願いいたします。

 * 今日3月4日は「ミシンの日」です。1990年(平成2)年,ミシン発明200年を記念して,日本家庭用ミシン工業会(現在の日本縫製機械工業会)が制定しました。「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合わせからきています。

今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「メバルの塩焼き、千種和え、ジャガイモのそぼろ煮、ごはん、牛乳」

 メバル(鮴、目張)は、春告げ魚(はるつげうお)とも呼ばれます。脂肪が少なく淡白な白身魚で、味噌汁や煮付けなどが美味とされます。その他の料理法としては、塩焼き・唐揚げ・刺身などがあります。

3月3日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 「春に三日の晴れなし」ということわざがあります。春は低気圧と高気圧の入れ替わりが激しく、晴れの日が長続きしません。一日の中でも、気温が上がったり下がったり、雨が降ったり止んだりと、忙しく変わることが多いというのです。このところの天気変化を見ていると、なるほどと思ってしまいます。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月3日は「ひな祭り」です。女の子の健やかな成長を願う伝統行事です。女の子のいる家では,ひな人形や調度品を飾り,白酒・菱餅・あられ・桃の花などを供えてまつります。「桃の節句」とも言いますね。

今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「鶏肉の唐揚げ,ほうれん草のおひたし、タマネギの白味噌汁、ごはん、牛乳」

タマネギ(玉葱、葱頭)は、ネギ属の多年草です。主に球根(鱗茎)が野菜として食用とされるほか、葉(葉タマネギ)もネギと同様に調理できます。大別すると、東欧系の辛味品種と、南欧系の甘味品種があり、日本で栽培されるものは、ほとんど辛味品種といいます。代表的な辛味品種には、黄タマネギ、ペコロスなどがあります。

3月2日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 しばらくぶりのまとまった雨です。地域によっては「春の嵐」となりそうで、要警戒です。その後は短い周期で天候が変わるようで、いよいよ春らしくなってきました。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月2日は「ミニチュアの日」です。「ミ(3)ニ(2)」の語呂合わせからきています。「小さいもの,ミニチュアを愛そう」というのがその趣旨です。

スポ少だより3.1その2

画像1 画像1
28日は全日本学童軟式野球大会の1回戦を行いました。
1回戦の相手は藤里スポーツ少年団でした。
1回からピッチングでエースピッチャーが抑えると、1回裏に相手のエラーもあり一気に3点先制。その後も得点を重ね大差で勝利??
来週の学童軟式大会では、去年の秋季大会で決勝であたった古西スポーツ少年団です。

スポ少だより3.1

画像1 画像1
画像2 画像2
28日女子部の活動です。(高学年)

いよいよ、決勝トーナメントです。初戦は、守備力が高い布袋さんです。試合は、最後までもつれた展開となりましたが、何とかストレートで勝たさせて頂きました。準決勝は、岐阜県のうずらバレーボールクラブさんです。宮田は手も足も出ないぐらい、力の差を感じる試合でした。しかし、あのハイグレードのバレーボールを目の前で見て、体験できたことは、大きな財産になったでしょう。
さて、2日間で開催された交流大会も終わり、18チーム中で3位を勝ち取ることが出来ました。みんなの頑張った成果だと思いますよ。おめでとう!
来週は、いよいよ今年度ラストの大会になります。6年生は、最高の想い出になるよう頑張ってください。

母集団の皆さま、2日目ありがとうございました。

今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「ちらし寿司の具、エビフライ、潮汁、三色ゼリー、ごはん、牛乳」

 潮汁(うしおじる)は、魚介類のだしを塩で味付けた汁物の一つです。魚介類を煮てだしをとり、同時にその魚介類を実とし、調味料は塩だけ、あるいは日本酒を少し足す場合が多いようです。漁師料理がルーツともされ、「潮煮」「潮」と記される事もあります。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342