最新更新日:2024/05/01
本日:count up13
昨日:26
総数:63309

昼休みの図書室

昼の図書室は、たくさんの子どもたちが来ています。
勉強のことを調べたり、小説を読んだり、面白そうな本を探ったり。
新しい本との出会いがたくさんあります。
また、図書委員は、本の貸出業務をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食の片付けの給食委員さん

給食終了とともに、各クラスから持ってきた食器は、給食委員が調理室の調理員さんにすぐに渡します。
次々に運び込まれるために、とっても忙しい時間です。
でも、よくやっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観、PTA総会、学級懇談会

本日は、授業参観、PTA総会、学級懇談会がありました。
多くの方の来校をいただき、大変ありがとうございました。
学校や学級の雰囲気や子どもたちの様子が少しでも伝わったかなと思います。

なお、駐車場の関係で、行政センターに置かれた方も多く、ご迷惑をおかけしました。
画像1 画像1

新学期3週間

新学期になり3週間が過ぎます。
子どもたちは、どの教科の授業にも真剣に取り組んでいます。
学年が上がるごとに、授業とともに作業内容も高度になります。

上:6年家庭科ではタブレットPCを使い、理想的な食事バランスを考えています。
下:6年理科の実験。気体検知管を使って、燃焼後の気体成分を測定しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

地区別児童会は、雨のため室内

地区別児童会は、メンバーの確認を行い、その後、教師と一緒に下校しながら、通学路の注意する場所等を確認して指導に活かす計画でした。
しかし、本日は雨のために、教室に集まり、口頭での安全指導を行いました。
また、日頃から子どもたちの安全を見守っている地域の人への感謝の気持ちについても、話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全な登校、いつもありがとうございます。

安全な登下校
 登校時は、多くの保護者の協力を得て、子どもたちが登校しています。
6年生を中心に、班長さんは下級生をよく面倒見ています。
1年生に合わせた速度で歩き、道草を食わないように声かけしています。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

聴力検査

健康診断 今日は聴力検査
5人同時に検査できます。
1.2.3.5年生が検査を行います。

画像1 画像1

あそびから人間関係を学ぶ

遊具を使ったあそびは、人数制限があります。
高学年の子が低学年の子にゆずったり、助けたりしています。
人間関係力が成長する場です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員 毎日の水質検査

水道水に、規定通り塩素が含まれているかを毎日確認しています。
水道水を取り、薬品を入れて色を確認し、濃度を測定しています。
規定の塩素濃度がないと、給食も止まってしまうのです。

画像1 画像1

ISO委員

毎週金曜日、水道量の報告から、1週間の水使用量を計算して、増減をペットボトル概算しています。
そして、給食の放送の時に報告と啓発を行っています。
画像1 画像1

1年生の安全教室

1年生の登下校の安全のための、歩き方教室を行いました。
太田警察署の方も指導に当たり、事故のない歩き方などを話して、実際に校外へ出ました。

画像1 画像1

放送委員 がんばっています

放送委員は1日のスタート(朝の放送)から始まります。
20分休み、給食の時間、昼休み、下校時間。
1日でたくさんの連絡をしてくれます。
これによって、時間どおりに授業が進められるだけでなく、楽しい時間を過ごすことができます。


画像1 画像1

1年生を迎える会

集会JRC委員が計画運営して、1年生を迎える会が行われました。
手際よく、短時間でも、楽しい会でした。
3番目の写真は、司会進行を行った人たちです。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校班 班長さんありがとう

班長さんは、毎日集合場所で人数確認をして、1年生のためにゆっくり歩いてきてくれます。
道に広がらないように注意したりしていました。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1

2回目の給食 1年生

今は先生が給食を盛っています。
その間、静かに席で待っています。
みんなそろったら、楽しい食事の時間。
でも担任は、おかわりをしたり、牛乳の飲み方を見て回ったり、残さず食べるように声かけしたりしています。
担任は、どうしても早食いになってしまいます。
画像1 画像1

委員会が動いています

給食の時は、給食委員会が給食室で食缶などを持っていくときのお手伝いを、
片付けの時は、食器などを受け取り調理員さんに渡しています。
委員会活動は、学校の教育活動がスムースに動けるように各所で活躍しています。

画像1 画像1

1年生の給食が始まりました

初めての給食、慣れないので4時間目の途中から準備です。
各クラス3人の先生が付いて、給食室への行き方、安全な運び方などていねいに行いました。
食べ方の手順、牛乳パック用のストローの出し方など、細かいところまでゆっくりと指導しています。
「いただきます」を言うと、子どもたちは、とってもいい顔です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校指導ありがとうございます

地域の人たちに見守られて、子どもたちは安全に登校することができます。
画像1 画像1

疑問を解決するって楽しい

6年の理科は、燃焼についての学習に入りました。
ビンの中でろーそくを燃やす実験をしました。
ものが燃えるしくみを学びながら、密室でのストーブ使用の危険さなど、身を守ることの大事さを学んでいきます。

画像1 画像1

食物アレルギー研修

子どもたちが帰った放課後、先生たちは食物アレルギーの研修を行いました。
未然防止や起こってしまったときの対応など、役割演技しながら、危機管理を身に付けていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立休泊小学校
〒373-0806
住所:群馬県太田市龍舞町3816番地3
TEL:0276-45-5841
FAX:0276-49-1013