最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:124
総数:460510
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

今日からクラブ活動も始まりました。

今日からクラブ活動が始まりました。
まず、クラブのメンバー同士で自己紹介をして、1年間どんなことがやりたいかを考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

村学力調査を実施しています。その2

問題と向き合って、取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回村学力調査を実施しています。その1

今日は、朝から2年から6年生まで村学力調査を実施しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラスタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のクラスタイムは、「お絵描きリレー」を行いました。お題を聞いて、描く順番を決め、1人持ち時間3秒で、アドバイスなし、消すのなし、のルールで行いました。
自分の前の人が描いたものを見てチームメイトの意向をくんだり、最後の人が描き終わるときに完成できるように協力したりする姿が見られました。

1年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽に合わせてペアになって、リズム遊びをしました。
「ワンツースリーフォー・・・」のリズムに合わせて、
ペアの人と手をたたき合う様子がなんとも可愛らしい1年生でした。
前奏のでも体でリズムを刻む1年生もいました。

音楽が大好きな様子が感じられます。

小中高異校種間交流会

三宅村の小学校・中学校・高等学校の教職員間の交流を図り、相互理解や一貫教育の推進を図る目的で、異校種間交流会を行っています。
今年度は、高等学校の授業参観を行い、その後3校の教員が各教科部会に分かれて情報交換を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

4月25日 献立

カレーライス
わかめときゅうりの酢の物
お誕生日ケーキ
牛乳

今日は、お誕生日お祝い献立でした。
4月生まれの皆様、おめでとうございます。
給食の人気メニューであるカレーライスと、ココアケーキが非常に好評でした。
来月のお誕生日献立もお楽しみに!

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 天気の変化

 天気の変化について学習しています。
 日本の様々な地点の雲画像や、天気図、気温や天気の変化をオクリンクを使ってまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

4月24日 献立

麦ご飯
鶏肉の照り焼き
じゃがいものホクホク揚げ
魚のすまし汁
牛乳

給食では月に2回ほど、三宅島近海でとれたお魚を使用しています。
毎回、阿古地区にある「いきいきお魚センター」にて、手作業でミンチ状に加工していただいています。

この日はトビウオのミンチを油で炒めて、すまし汁の中に入れました。
あっさりとした味わいで、食べやすく大変好評でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

クレパスを使って

3年生になって初めての図工の学習をしました。

1、2年生で習った、色鉛筆やクレパスの技法を思い出し
自分の好きな絵を描きました。

最後には、自分の好きな作品を選びました。

自分を表現する、すてきな時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽「小さなはたけ」発表会

歌詞に合わせてどんな振り付けをしたらよいかをグループごとに話し合いました。班ごとに工夫して歌う姿がとってもかわいかったです。最後にみんなで歌う時には、他のグループの良いところも取り入れて楽しんでいました。友達の良いところを見つけ、さらに楽しくできるのは、とっても素敵なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組好きな教科調べ

 2年生の算数の最初の単元「ひょうとグラフ」の学習のまとめで「2年1組好きな○○しらべ」を行い、表とグラフにまとめました。
 その中の1つ「すきなきょうかしらべ」で、1番人気だったのが図工でした!
 今週の図工室をのぞいてみるとキラキラした目で作品作りに取り組んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めての安全指導は、災害時に避難に使う物の確認などをしました。

防災頭巾のかぶり方を6年生が1年生に教えてあげました。

高学年体育

 先週から高学年体育が始まっています。あいにくの雨で体育館での練習が続いていますが、子供たちは元気に活動しています。
 写真は準備運動のときの様子です。運動会に向けて元気よく体じゃんけんをしています。また、動きのまねっこなど楽しく体を動かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【算数】大人も間違える!?【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数は、今日から「時こくと時間」の学習が始まりました。

みなさんは、「時刻」と「時間」の違いが分かりますか?

算数教室の学習では、2つの言葉が混同しないように、以下のように伝えました。

時刻は、何時何分のこと。時間は、かかった時間ややる時間のこと。

ついつい、何でも「時間」と言ってしまわないように、教員も気をつけて話したいと思います。

ちなみに、

元筑波大学教授の坪田耕三先生は、ご自身の著書で以下のように定義されています。

時刻は、時の流れの中の1点のことで、量ではありません。
時間は、時刻と時刻の間の大きさです。

読書活動「ビブリオバトル」

4月24日(水)

読書活動の推進に向けて、6年生ではビブリオバトルに取り組みます。
今日は、導入として簡単な本の紹介などを通してビブリオバトルのイメージをつかみました。
短い時間でしたが、楽しみながら取り組むことができました。
1年間を通して、多くの本に触れるきっかけとなればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【総合】三宅島を解剖せよ!4

画像1 画像1 画像2 画像2
「自分だったら、避難するときに、いちばん大事に持っていくものは?」という問いから、災害にあったときに何を大切にするべきなのかを考えました。
初めは、食料や服などの物を挙げていた子供たちですが、話し合いを重ねていくうちに買える物は本当に持っていく必要があるのかと考え、「では、お金?」と考えていき、最終的に「自分の命、家族、ペット」と結論付けました。
その話し合いの過程で生まれた疑問について今後さらに調べていきます。

【国語】読書活動の推進

読書貯金にどんどん読書の記録を蓄えている4年生ですが、もう少し厚みのある本を読んでほしいという担任の願いから、「しおり」を作ることにしました。自分で作ったしおりを途中途中に挟みながら、ぐんぐん長い本を読み進めてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

しいのき学級の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、しいのき学級での学習の様子です。

1枚目は、「ぽんたのじどうはんばいき」の読み聞かせをした後のお楽しみタイムです。6年生は1年生へ読み聞かせをする活動をした後に、実際に自動販売機に葉っぱを入れて、欲しいものをお願いしました。

2・3枚目は、道徳の様子です。相手の気持ちと自分の気持ちとどちらを大事にするかをじっくりと考えることができました。

3・4年生体育

今日は中体育です。
オリンピックに出場するような人たちがバトンパスでタイムを伸ばしている要因は何か。
どのようにバトンパスをすればタイムが縮まるか。を考えて練習に取り組みました。

グループで話しながら先生から教わったバトンパスの仕方に取り組んでいました。
本番の運動会に向けて少しずつ成長していくことを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300